謎の暗号「S」とは何だ!?これであなたも間取りプロ!【秋津営業所 福田】|おうちの仲介+(株式会社アークレスト)
-
Sとは何だ!?これであなたも間取りプロ!【秋津営業所 福田】
みなさま、こんばんは!
秋津営業所の福田でございます
段々と暖かい日が続いていて、ポカポカ気持ちの良い毎日ですね~♪
本日は桜が開花したとの話を小耳にはさんで、春がやってくる気配にウキウキしております
さてさて、本日のブログは、不動産の豆知識のコーナーです!
豆知識といわれて、何があるかなぁと探しておりましたが、
今日は「間取りの豆知識」をご紹介させていただきます!
みなさん、こちらの間取りは、何LDKという表記になると思いますか?
ちなみにこちらは、私たちで作成させていただいた間取りになります
(塩野専務が背景をギンガムチェックにしてくださり、かなり目立つ間取りになりました)
実は、こちらのお家の間取り表記は、、
1SSLDK +グルニエという表記になります!
「おやおや、3LDKじゃないの!?ていうか、Sって何??」
と疑問に思われたそこのあなた、、
良い質問ですね~!(笑)
その疑問、解決させていただきます!
まず、Sというのは『サービスルーム』の略称になります。建築基準法ではお部屋に対して「居室」とみなす定義がつけられています。
居室に必要な条件は、「採光に必要な窓などの開口部が居室の床面積の7分の1以上あること」、
「換気に必要な開口部が床面積の20分の1以上であること」です。この定義に合わない部屋は「居室」とはみなされず、納戸のような扱いになります。
ただ、サービスルームだからといって、お部屋として使えないというわけではございません。
それが「S」、つまりサービスルームとされているお部屋です。
また、窓がついているのにサービスルームとなっているお部屋もあります。
これは、窓の外側が廊下に面しているとか、隣接する建物の陰になっているなど、採光が得られない窓とみなされているためです。
陽が当たりづらいという点から、寝室やお勉強として使われる方も多くいらっしゃいますよ♪
ということで、本日は、間取りの表記、謎の暗号「S」について解説をさせていただきました!
少しでもみなさんのお役立てができておりましたら、嬉しいです
ちなみに、先程添付をした図面のお家は、
つい先日私が秋津エリアで新規でお預かりをさせていただいたお家の図面になります
情報公開前のため、詳しい内容はまだお伝え出来ませんが、
とっても素敵なお家をお預かりさせていただきましたので、ぜひお楽しみにしていてください
それでは、最後まで目を通していただき、ありがとうございました
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
【新型コロナウイルス対策ついて】
※コロナウイルス感染予防及び飛散防止対策について
https://www.arcrest.co.jp/info/page_948.html
最善の注意を払いながら、営業をいたしております。
何か不動産のお困りごとやお問い合わせなどございましたら、是非お気軽にご連絡ください!
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
担当:センチュリー21アークレスト秋津営業所
東京都東村山市秋津町5-25-88 新秋津駅徒歩1分 駐車場完備
TEL:0120-098-221 FAX:042-398-0027
MAIL:akitsu@arcrest.co.jp
Instagram:arcrest.akitsu
ページ作成日 2022-03-21

Shop
おうちの仲介+の店舗一覧
